HOMEに戻る妊活・子作りに関する基礎知識基礎体温について解説妊活・子作りについてのQ&A
 子作り前にしておきたいこと男女の産み分けについて妊娠に効く食品やジンクス妊娠した方向けコンテンツ
 不妊についてのQ&A不妊治療に役立つサイト有名人の不妊治療子作り・不妊治療用語集

妊活・子作りに関する基礎知識

ドラマなどで「今日は危険日なの…」って台詞を耳にしますが、結局危険日(=妊娠しやすい日)っていつなのでしょうか?このページでは妊娠しやすい日を特定する方法や、妊娠率をUPする生活習慣についてご紹介します。

妊娠しやすい時期を知ろう!

 妊娠するのに一番重要なのはタイミングです。妊娠しやすい日に行為をすることで妊娠率は大幅にアップします。妊娠しやすい日とはずばり、排卵日の約3日前から約1日後の5日間程度です。なので、子作りデビューしたての方は、まず排卵日の特定から始めてください。

 一般的に、排卵日はだいたい生理開始日の14日前になります。生理周期が「毎月ぴったり28日で来る!」などと安定している人は、14日前を排卵日と考えて子作りにのぞめばいいと思います。ただ、実際には生理が来る日数がまちまちという人が多いと思います。なので、以下では排卵日を特定する方法をご紹介します。

赤ちゃんの画像

 ちなみに、5日間ある排卵日の間、いつ、何回行為を行ったら妊娠率がアップするのかについてはいろいろな意見があります。「回数が多い方が良い」という意見もありますが、「回数が多いと精液が薄まるので、タイミングを合わせて1回がいい」という意見もあります。管理人がおススメするのは、「排卵日の2~3日前と、排卵日当日にする、元気があればその翌日もする」ことです。

※卵子と精子の寿命について…排卵された卵子の寿命は約24時間。精子の寿命(受精能力)は約3日間です。よって、排卵日の約3日前から約1日後の5日間が妊娠しやすい日になります。ただ、まれに長生きする精子などもいるので、これ以外の時期に行為を行っても、もちろん妊娠する可能性は大いにあります。

まずは基礎体温を測ろう!

 妊活といえばまず「基礎体温をつけること」を思い浮かべる人が多いと思います。実際、管理人の周りの友達も、妊娠を考えた時に最初にしたことは「基礎体温を測ること」という人が多いです。基礎体温は排卵日を特定する「第一の手段」と考えて良いと思います。

 基礎体温についてはけっこう話が長くなったので基礎体温についてのページに移動しました。

おりものを観察して排卵日を特定しよう!

 排卵日近くのおりものは量が多く、透明でよく伸びます。そのようなおりものが出てきたら排卵日が近いことが分かります。

<おりものの変化>
月経直後…ほとんどおりものが出ず、排卵日にかけてだんだんとおりものの量が増えてくる。
排卵日頃…透明で伸びる(親指と人差し指につけて伸ばすと、10センチ近く伸びる)
排卵後…量が減り、白っぽいクリーム状になる。

赤ちゃんの画像

 おりものの観察ではだいたいの排卵日が分かるだけですが、排卵日が近いことを事前に知ることができるので、排卵日2~3日前に行為を行いたい場合有効だと思います。


排卵日検査薬を使って排卵日を特定しよう!

 排卵を1日~1日半くらい前に検出できる「排卵日検査薬」というものがあります。スティックに尿をかけて数分待つだけなので、自宅で簡単に検査できます。

 排卵日検査薬を使うと排卵日を事前に知ることができますし、他の方法よりは排卵日特定に関して正確性が高いので「できるだけ早く子どもが欲しい!」という方におすすめです。

排卵日検査薬の画像
写真は、『チェックワンLH・Ⅱ』という商品です。排卵日検査薬の中で一番有名なものの一つで、信頼も置けると思います。

排卵日検査薬を使ったタイミングの取り方

 排卵日検査薬を使ったタイミングの取り方は、「陽性の出た日(=排卵日の前日)とその次の日(=排卵日)の両方もしくはどっちか1日に子作りする」というものです。判定線は陽性になるまでにだんだん濃くなっていくので、何周期かその濃さを観察すれば、排卵の2・3日前を特定して子作りすることも可能です。

【ご注意!】排卵日検査薬は、法律の改正によって最近買い辛くなっています。置いていない薬局も多いみたいです。
排卵日検査薬が買える薬局を調べたい方は、こちらからどうぞ→医療用体外診断用医薬品取扱い薬局 一覧
薬局で買うときは、住所氏名などを記入させられる可能性があります。※法律がコロコロ変わるので、書かないでよくなるかもしれませんが。面倒な人はまとめ買いをおすすめします。

排卵日検査薬の詳しい説明・しくみ

排卵日検査薬とは、妊娠検査薬と似たようなもので、尿をかけて数分待ち、判定窓に線が出ると「陽性」というものです。※箱も妊娠検査薬とよく似てるので、お店で間違えて買ってこないように気をつけてくださいね。 排卵日検査薬が陽性になれば、24~36時間以内に排卵があります

排卵日検査薬の画像
写真は「新ドゥーテスト」のスティック1回分を開封したところです。(未使用)

 なぜ排卵を特定できるのかと言うと、排卵が近くなると、尿の中に排卵の命令をするホルモン(LH)が増えます。排卵検査薬はこのホルモンが大量に分泌されると反応するようになっています。 LHの分泌され始めから36時間、分泌のピークから12時間で排卵が起こると言われています。

排卵日検査薬の使い方

 排卵日と思われる日の数日前から(=だいたい生理予定日の17日前くらいから)、毎日1回、同じ時間の尿で検査します。(直前に水分を大量に摂取すると正確な結果が出ないことがあるのでご注意を)生理が不規則な人は、一番短い周期を想定して検査を開始してください。

生理周期が短い(25日など)の人は、生理が終わったら検査開始くらいの意気込みでいいかもしれません。

排卵日検査薬の画像
写真は、うちにある「新ドゥーテスト」の説明書です。

 毎日検査して、ある日判定窓に濃い線が出たら、そこで検査は終了してOKです。ただし、もっと濃くなる可能性もあるので、慣れるまではその後も数日使ってみてもいいかもしれません。

 排卵日検査薬は1日1回の使用が基本ですが、より正確に排卵日を捉えたい場合は、検査薬が薄く反応を始めたら1日2回検査するといいと思います。

どの排卵日検査薬をどこで買うべき?(管理人体験談)

管理人は『チェックワンLH・Ⅱ』という商品と『ドゥーテストLH』という商品を使ったことがあります。価格は薬局によって違いますが、日本製だと平均1本400円程度って感じです。高いですよね(汗)5本入りよりも10本入りなど、まとめ買いをすると単価が安くなります。判定までの待ち時間はチェックワンが3分、ドゥーテストが5分です。せっかちな方はチェックワン、安さを求めるならドゥーテストをお勧めします。他にも、私は使ったことがないのですが、2016年12月に発売された『ハイテスターH』という商品もあります。

 もっと安いのがいいという方は中国製の排卵日検査薬もあります。「WONDFO」で検索してみてください。ただ、中国製はやはり精度で劣るという意見が多いです。

 近くに排卵日検査薬を買える薬局がない場合、ネット通販も検討してみてください。三牧ファミリー薬局というところでは、排卵検査薬をネット販売してくれます。管理人も利用したことがありますが、ちょっと配送が遅いことを除けば便利でした。

赤ちゃんの画像


■唾液でも排卵日が予測できます

 唾液で排卵日が近いかを予測できる商品があります。(「排卵期測定器 レディデイ neo (LADY DAY neo) 」「唾液排卵期チェッカー プチアイビス 」など)

これらは、排卵日が近くなると唾液の形がシダ状に変化するのを利用して、排卵日が近いことを知ることができます。使い捨ての排卵日検査薬などと違って、何度でも繰り返し使えるのがいいところです。ただし、人によっては上手く観察できなかったり、正確な排卵日の特定まではできないので、あくまで補助的に使うのがいいと思います。

レディデイ ネオ(neo) (LADY DAY neo)

正確なのでおすすめ!婦人科での排卵日特定

 排卵日は病院でみてもらうこともできます。内診(下から器具を入れるエコー検査)や血液検査によって、自分でやるより確実に排卵日を特定できます。内診のエコー検査では、卵(卵胞)の大きさをチェックします。個人差はありますがだいたい20mmで排卵すると言われています。それより小さかった場合、だいたい一日に2mm成長すると考えて排卵日を予測します。

管理人の通っている病院では(初診料込みで)排卵日特定のエコーと血液検査が4560円でした。(エコーだけだと1820円)血液検査の結果は1時間程度で出ます。通院は月に1日でOKなので、仕事をしている人でも通院が負担にはならないと思います。

病院の画像


■自分の体をよく知れば、排卵日が分かる?

 上記で解説した「おりものの変化」以外にも、排卵日には特有の症状が出ていることがあります。

●排卵日にお腹の痛み(排卵痛)を感じるという人がいます。どんな痛みかは人によって様々で、片側にチクチクとした痛みを感じる人もいれば、お腹全体に生理前のような鈍痛がある人もいます。

●排卵の際に少量の出血(排卵出血)のある人もいます。

●排卵日前後は生理前のようにイライラする人もいます。

画像

●排卵日以降は便秘がちになる人もいます。

 これらは意識していないと見過ごしてしまうので、排卵日付近と思われる頃には何か症状が出ていないか、毎日の体調について日記をつけてみてもいいかもしれません。

妊娠率をUPする生活習慣や子作りのちょっとしたコツ

■男性は熱いお風呂に入らない!

 精子は熱に弱いので、パートナーの排卵日の数日前からはできるだけ熱い湯に入るのは避けてください。サウナもダメです。

■女性は体を温める!

 女性は体を冷やさないように気をつけてください。特に冷え性の女性はできるだけ体を温めるようにしてください。「冷えたベッド(=子宮)に赤ちゃんは来ない」などと言われるように、冷えは不妊と関係があるとされています。とはいえ、「私は冷え性だから妊娠できないんだ!」と悲観しないでください。

赤ちゃんの画像

 このサイトの管理人も超冷え性ですが、体を温めるように気を付けていたら妊娠できました。夏でも冷たい飲み物を飲まない、砂糖を白砂糖から黒砂糖に変える、下半身を冷やす服装はしない、毎日湯船につかる、生姜を積極的に取る…など心がけるといいと思います。

■子作りの前は4日程度は禁欲!

 精子が薄くならないように、男性は子作り開始前に4日以上禁欲してください。ただし、長時間我慢すればそれだけ精子が濃くなるかというと逆で、あまり長く我慢すると古い精子になるので逆に質が落ちますのでご注意を。

■過度の飲酒はNG!適度ならOK

 過度に飲酒すると男性ができなくなってしまうことがあるので、飲酒するならリラックス程度にとどめてください。妊婦の飲酒は厳禁ですが、子作り時に飲酒していても赤ちゃんに影響が出ることはありません。

お酒の画像

■太っている人は健康的に痩せる

 太っていることが不妊につながることがあります。標準体重より20%体重が多いと不妊リスクが2倍になるというデータもあります。もちろん太っていても簡単に妊娠する人はいますが、女性が過度に太っている場合、ホルモン分泌に異常をきたし無排卵となることもあります。また、男性が太っていても妊娠率が下がるという説もあります。妊娠を目指す人は夫婦ともに健康的な体重であるのがベストだと思います。

 自分が太っているかどうかの判断は身長と体重から計算できます。(よくBMIと言われるやつです)BMI(肥満度)チェックなどのサイトで自動計算ツールが提供されています。太っていてダイエットが必要な人も、急激なダイエットでホルモンバランスを崩してはいけないので、ひと月1キロペース位のゆるやかなダイエットをおススメします。

管理人より:最後まで読んでいただき、ありがとうございました。よかったら子作り前にしておくこと子作りについてのQ&A妊娠に効く食品やジンクスのページも読んでみてください。このページの一番上のメニューから飛ぶこともできます。


Copyright (C) 妊活!子作りのコツ・不妊治療. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system